このページの本文へ

ここから本文

Worklife Balance & Welfareワークライフバランス/福利厚生/
募集要項

ワークライフバランスwork life balance

働きながら充実感のある
ライフスタイルを築く環境づくりに
積極的に取り組んでいます

当社は、従業員のワークライフバランスを重視し、働きながら充実感のあるライフスタイルを築くための環境づくりに努めています。仕事とプライベートの調和が大切と考え、共に働く仲間が健康で幸せな毎日を送れるようワークライフバランスを推進しています。

ワークライフバランスに応じた主な制度

  • 完全週休二日制

    完全週休二日制

    当社はワークライフバランスを重視し、完全週休二日制を導入しています。

  • 大型連休(約7~10日程度)

    大型連休(約7~10日程度)

    GW連休、夏季連休、年末年始連休

    ※製造ライン等の連続操業勤務(4勤2休)の場合は別カレンダーを適用
  • 各種休暇制度

    各種休暇制度

    結婚休暇、忌引休暇、配偶者出産休暇、チャージ休暇(注1)、学校行事休暇、看護休暇、介護休暇、セルフサポート休暇(注2)

  • 短時間勤務制度

    短時間勤務制度

    従業員への子育て支援として、育児休業後の短時間勤務も可能です。

  • 在宅勤務制度

    在宅勤務制度

    対象は在宅勤務が可能な職種のみ(製造スタッフ等は対象外)。

  • フレックスタイム制度

    フレックスタイム制度

    • コアタイム 10:30~15:15
    • フレキシブルタイム
    • 始業時間帯:6:15~10:30
      終業時間帯:15:15~21:30

    ※適用可否は部門や職種による。

注1:勤続10年ごとに、慰労を込めて与えられる休暇。
注2:学校行事や家族の看護、ボランティア活動などのために、前年度末における有給休暇の切り捨て日数を休暇として利用することができる制度。

福利厚生Welfare program

従業員一人ひとりの健康と幸福を
大切にする三菱電機グループならではの
充実した福利厚生メニュー

当社は、従業員一人ひとりの健康と幸福を大切にし、豊かな働きやすい生活環境づくりを支援しています。福利厚生を通じて、社員が充実感を感じ、仕事とプライベートの調和を取りやすい環境を整えています。

  • 三菱電機社販制度

    Program01三菱電機社販制度

    三菱電機の家電製品がお得な価格で購入できます。

  • 三菱電機保養施設

    Program02三菱電機保養施設

    三菱電機の保養施設および、メルコリゾートサービス直営ホテル等を割安で利用できます。

  • 三菱電機グループ保険

    Program03三菱電機グループ保険

    各種保険制度(生命保険、医療保険、自動車保険など)が従業員割引価格で利用可能。

  • 三菱電機健康保険組合

    Program04三菱電機健康保険組合

    "協会けんぽ”と比較して健康保険料や医療費の自己負担率が低く、退職後の保険制度も充実。スポーツ施設利用補助制度もあり。

  • ゆとライフ ドットコム

    Program05ゆとライフ ドットコム

    三菱電機グループ従業員のための「ライフサポート」に関する会員制ポータルサイト。ショッピング、遊び、学び、暮らしの中で必要となる様々なサービスやクーポン券を利用することが可能。

  • 各種研修制度

    Program06各種研修制度

    当社独自の研修の他に、三菱電機グループ共通の多彩な研修メニューが受講可能であり、従業員のスキルアップを支援しています。

    Read More
  • 資格取得制度

    Program07資格取得制度

    当社では、従業員のスキル向上とキャリアの発展を積極的にサポートするため、資格取得制度を導入しています。この制度では従業員が業務遂行において、必要とされる資格取得費用を全額会社が負担します。

  • 会社表彰制度

    Program08会社表彰制度

    業績表彰:当社の業績向上に大きな貢献をされた方もしくは部門に対して表彰する。
    勤続表彰(10年・20年・30年・40年):日々の業務に励み、長年にわたり当社の発展に貢献された従業員に対し行う。

募集要項Recruitment requirements

新卒採用情報

大卒採用

■26卒の方

「リクナビ2026」にてエントリー、説明会受付中です。

■27卒以降の方

「リクナビ」にてインターンシップ受付中です。

■募集職種

製造技術エンジニア、環境施設スタッフ、品質管理スタッフ

詳細は下記のリンクよりご確認ください

高卒採用

■求人票公開について

26卒の求人票公開は7月1日を予定しています。

■工場見学について

7月中旬~8月に応募前工場見学を実施いたします。

求人情報、会社見学については、
以下からお問い合わせください

採用に関するお問い合わせはこちら

経験者採用情報

第二新卒・経験者採用 募集職種について

各種研修制度メニュー・詳細

新入社員研修

当社の入社時研修に始まり、数か月間に渡る三菱電機グループの合同研修などを通じて、事業動向、業務内容、会社で必要な共通基礎知識などを学んでいきます。研修後半には採用職種に応じた専門知識や技術を身につけてもらうための職種別研修も用意しています。

教育主任制度

当社では入社後3年間を「基礎的育成期間」と位置づけて、仕事をしながら様々な知識技能を習得していく「OJT」を主として丁寧に育成していきます。また、職場の先輩を教育主任として配置し、マンツーマンで仕事を教えたり、相談にのったりしますので、新入社員の特徴に合わせたきめ細やかな指導を行っていきます。

階層別研修

各階層に応じて、管理職研修、監督者研修、リーダー研修、新入社員研修などを実施。

技能別教育

半導体装置の保全業務遂行に必要な知識や技能、応用力を習得できる「SETカレッジ」や製造現場の改善に必要な知識やIE手法(インダストエンジニアリング)を習得できる「MEカレッジ」といった必要な技能に応じた教育の機会を提供しています。

メニューを閉じる
ページトップへ戻る